ボランティア冬季研修会を開催しました

お知らせ ボランティア冬季研修会を開催しました はコメントを受け付けていません

 みなさんこんにちは。

 2月14日いきいきサロンくすのきで、ボランティア連絡協議会主催の冬季研修会が開催されました。

 今回は、日本赤十字社による救命救急講座を開講しました。日頃から、救命救急や応急処置の方法を学び緊急時に役立つ技を身に付けるため総勢35名の地域ボランティアの方が参加しました。傷病者の発生から意識・呼吸の確認、胸骨圧迫、AEDの使い方まで、約3時間の実技を交えた講習でした。参加者は和気あいあいとした雰囲気でしたが、積極的に質問したりと熱心に取り組まれていました。

 最後は、受講者全員に受講証が手渡されました。参加された皆さま、お疲れ様でした。

 

 

 

げんき保育園でふれあい交流会を開催

お知らせ げんき保育園でふれあい交流会を開催 はコメントを受け付けていません

 みなさんこんにちは。少しずつ寒さも落ち着き、だんだん春が近づいてきました。

さて、2月13日に千早赤阪村民生委員児童委員協議会主催のふれあい交流会が開催されました。外は雪が積もる寒い日でしたが、元気いっぱいの3・4・5歳児のみんなが出迎えてくれました。

 まずは園児たちの歌の発表です。力強い歌声に自然と手拍子が起こり、教室内は大盛り上がり♪~

 ペットボトルの手作りボーリングでは、100点を超える高得点が続出し、園児たちは大喜び!ゲーム終了後、民生委員児童委員から園児全員に「たいへんよくできました」メダルを贈呈しました。

 紙芝居では、食い入るように見てくれた園児たちが印象的で、紙芝居担当の委員も力が入ります。

 最後は1日早いバレンタインチョコを配りました。もらった園児たちの笑顔が寒さを吹き飛ばす、楽しい交流会となりました。

 後日、園児たちからのお礼のメッセージが書かれたプレゼントが届きました。ほんとうにありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤阪小学校の昔遊び体験に参加しました。

お知らせ 赤阪小学校の昔遊び体験に参加しました。 はコメントを受け付けていません

みなさん、こんにちは!
寒さが厳しくなってきましたね。体調管理には十分気を付けてくださいね。

さて、老人クラブ連合会では毎年行われている赤阪小学校での昔遊び体験に参加しました。
今回は3教室に分かれて7つの遊び(けん玉・竹とんぼ・コマ回し・お手玉・折り紙・あやとり・かるた)を

1年生、2年生の皆さんと一緒に楽しみました。

けん玉やコマ回しなど最初はうまくいかないこともありましたが、生徒の皆さんはコツを覚えるとみるみる上達し、老人クラブの方たちよりも上手にできるようになっていました。

また、老人クラブの方たちもそれをみて生徒の皆さんと一緒に昔の遊びを楽しんでいました。

最後に1年生、2年生の生徒の皆さんからのお礼として、きれいな折り紙の花をプレゼントしていただきました。どうもありがとうございました。

  

各種募金事業へのご協力ありがとうございました。

お知らせ 各種募金事業へのご協力ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

平成29年中におきましては社会福祉協議会会費、日本赤十字募金、共同募金運動の各種募金活動などに際し、地域の皆様方の温かいご支援・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

皆様からお寄せいただいた貴重な各種募金は、村内の地域 福祉活動費や日本赤十字社の人道的支援活動、福祉団体の事業などに助成されます。

各種募金運動に対して、ご 協力いただきました多くの方々に厚くお礼申し上げますと共に、今後とも各種募金運動への ご協力、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

お知らせ 謹んで新春のお慶びを申し上げます。 はコメントを受け付けていません

 

みなさま、新年明けましておめでとうございます。

昨年は福祉のつどいを初め、各事業におきまして多くの住民の皆様にご支援・ご協力を賜り福祉活動ができましたこと、厚く御礼申し上げます。
 本年も、村の福祉向上のため活動してまいりますので、旧年と変わらずご支援・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

平成30年 元旦