おもちゃかぼちゃ☆

お知らせ おもちゃかぼちゃ☆ はコメントを受け付けていません

みなさんこんにちは☆
少しずつ肌寒くなって、日暮も早くなり、秋の気配を感じる今日この頃ですね。

さて、夏に苗をいただいて育てていたおもちゃかぼちゃができました。
とは言うものの、できたのは1つで、うまく育てることができませんでした・・・(;:)
地域の皆さんにお見せできれば!と思ったのですが、残念です。

しかし、せっかく貴重なかぼちゃができたので報告します。

うまくできませんでしたが、毎日水をあげ育てていたのでとっても愛着があります^^

赤い羽根共同募金にご協力を

お知らせ 赤い羽根共同募金にご協力を はコメントを受け付けていません

全国一斉に10月1日から共同募金運動が始まります。

ひとり、ひとりのやさしさが、あなたの住む街を、もっと、やさしくしてくれます。

赤い羽根の募金活動は、街の人のやさしい気持ちを集める活動です。
あなたのやさしさが、あなたの声かけが、あなたの行動が、きっと、街を変えていくはじめの一歩となるはずです。
もっと、もっと、良い街になりますように「赤い羽根共同募金運動」に皆様のご協力よろしくお願いします。

地区共同募金会配分金で実施している事業
☆小学生・中学生社会福祉体験推進事業

☆いきいきサロン送迎事業

☆愛の一声訪問(安否確認)事業

☆ボランティア活動推進事業

の福祉事業に活用されています。

社会福祉協議会会費にご協力をよろしくお願いいたします

お知らせ 社会福祉協議会会費にご協力をよろしくお願いいたします はコメントを受け付けていません

社協会費は、社協の運営及び各種事業を円滑に推進するための大切な財源です。

 社会福祉協議会(通称「社協(しゃきょう)」)は、地域住民、公・私の福祉関係者で構成され、ボランティア活動をはじめ、社会福祉に関する理解と関心を深める啓発事業、福祉に関する調査、福祉関係団体の行う諸活動の連絡・調整、在宅福祉事業を実施しています。

  社協の活動は、地域の中にある福祉課題を探し、解決に向けて住民の皆様とともに活動しながら、住みよい福祉の地域づくりを目指しております。
 そして、社協の運営は、村民の皆様からの賛助会費、法人・団体各位からの特別会費・共同募金・村の補助金・委託料・助成金などでまかなわれております。千早赤阪村の福祉の充実と発展のために会費を納入していただきますようご理解・ご協力をお願いいたします。

社会福祉協議会賛助会員募集ページはこちら

中津原地区 高齢者の集い

お知らせ 中津原地区 高齢者の集い はコメントを受け付けていません

みなさん こんにちは☆
連日の猛暑で体調を崩されていませんか?しっかり水分補給をして、熱中症対策をしてくださいね!

さて、昨日は中津原地区の高齢者の集いに参加しました。
地区福祉委員さんが主になって、手の体操を交えて歌を歌ったり、じゃんけんゲームをして頭の体操をしたりしました☆
また、チームに分かれてフルーツバスケットを完成させる競争など、会場は大盛り上がり☆
お菓子釣りゲームでは、竹で作った手作りの竿を使って四苦八苦しながら釣っていました。

                         
        
 じゃんけんに勝ってフルーツの絵を集めます         釣るのが難しい〜!

小吹台地区 木工教室☆

お知らせ 小吹台地区 木工教室☆ はコメントを受け付けていません

みなさんこんにちは☆
暑い日が続き、天気も不安定ですね。くれぐれも気を付けてください。

さて、去る7月30日に小吹台地区福祉委員会が千早小吹台小学校の生徒を対象に、木工教室を開催しました☆
低学年は、事前に用意されている材料をボンドでつけて、木の車を。高学年はノコギリを使って木を切り、箱を作りました。
福祉委員さんが先生になり、子どもたちに指導していましたよ。
  

子どもたちが作る作品は、どれも個性的で素晴らしいものばかりです^^
もの造りを通じて世代間交流ができ、昔ながらの様々な知恵を知ることができたのではないでしょうか。