福祉巡回車が贈呈されました

お知らせ 福祉巡回車が贈呈されました はコメントを受け付けていません

11月11日(月)

 大阪生命保険協会(会長 金谷秀明 日本生命 御堂筋支社長)から、大阪府社会福祉協議会を通じて、千早赤阪村社会福祉協議会に軽自動車のスズキアルトバン1台の贈呈を受けました。
 この車両は、大阪生命保険協会加盟の生保会社の社員の寄付金で実施される福祉事業の一つとして、社会福祉協議会に対して福祉巡回車を寄贈されているものです。
 ひとり暮らし高齢者等へお弁当を届ける配食サービスや日常生活支援のための活動などに、有意義に利用させていただきます。

          
             (大阪保険協会から寄贈された車両)
 

献血へのご協力ありがとうございました☆

お知らせ 献血へのご協力ありがとうございました☆ はコメントを受け付けていません

愛の献血(11月11日)にご協力いただきありがとうございました。
結果は次のとおりです。

○受付人数 38 人

多くのみなさまの温かいご協力、ありがとうございました。
輸血用血液は年間を通じて安定的に確保する必要があります。今後とも地域献血にご協力よろしくお願いします!

 

献血を実施します☆

お知らせ 献血を実施します☆ はコメントを受け付けていません

千早赤阪村に献血車がやってきます。
冬は献血者が少なくなり、特に血液が不足します 🙁
献血は、誰にでもできる身近なボランティアです☆

皆様の温かいご協力が、血液を待つ多くの患者の”生きる希望”につながります。

◎実施日◎

平成25年11月11日(月)

・10時〜11時45分 小吹台連絡所前
・13時30分〜16時30分 保健センター前

よろしくお願いいたします。

認知症養成講座

お知らせ 認知症養成講座 はコメントを受け付けていません

みなさんこんにちは☆
最近は寒くなり、冬の近づきを感じますね!

さて、今日は吉年地区で行われた『喫茶吉年』の4周年記念会に参加しました。
そこで、地区のみなさんに向けて、社協が『認知症養成講座』を開催し、お話しさせていただきました。
 
講座を受けたから『何かしないといけない!』ということではなく、認知症について理解し、もし地区でそのような方を見かけたら、温かい目で見守り、声かけをしてほしいと思います。

その後は、手遊びをしたり手品をして、みなさんと交流しました。
 
                             トランプマジックに挑戦☆

 

喫茶には、地区のみなさんが作った作品がたくさん展示されており、活発に活動されるようすが伝わってきました。

家庭菜園 第2弾

お知らせ 家庭菜園 第2弾 はコメントを受け付けていません

みなさんこんにちは☆
暑さも和らいで、一日過ごしやすくなりましたね。

 

さて、先日も報告しましたが、夏におもちゃかぼちゃを育て始めて1つ収穫できたものの、うまく育てることができませんでした。
ということで、気持ちを切り替えて、今度は『耐病ひかりかぶ』を育てることにしました。
うまく育てば、調理ボランティアでも活用できるかな…と期待しております。

今度こそしっかり育てて、収穫したいと思います!
   
             小さい芽が少しずつ出てきました☆